新井 紀子 氏

5月24日(金) 14:20 - 15:10 ホールA2-A3 (地下1階)
基調講演

【】

人工知能がもたらす人間と社会の未来

国立情報学研究所 社会共有知研究センター センター長・教授
一般社団法人 教育のための科学研究所 代表理事・所長
新井 紀子 氏


AI 技術の浸透につれ、AI を巧く活用することでコストを圧縮し、規模を拡大することができる企業がある一方で、淘汰される企業も増えてくることでしょう。AI 技術を活かすには、その可能性と限界を見極める冷静な目が必要です。その上で、AI 導入を前提に「人と機械の協働」による生産効率の最大化を目指すことが重要です。AI と人間が共に生きる時代に必要なことは何か。人工知能研究の最前線から解き明かします。

前提知識:()

前提知識:(A)必要なし|(B)GIS に関する基礎知識|(C)ArcGIS に関する初級知識|(D)ArcGIS に関する中級知識