5月23日(木) 10:00 - 12:00 ホールA2(地下1階)
ソリューションセッション

【】

建設・土木ソリューションセッション 〜ArcGIS プラットフォームを活用した災害対応及び BIM/CIM 連携〜

■講演(発表順)
◇「オープニング 〜ArcGIS プラットフォーム〜」
 ESRIジャパン 株式会社 ソリューション営業グループ 石井 洋平

◇「Autodesk & Esri パートナーシップ 最新情報」
 オートデスク株式会社 技術営業本部 土木分野技術統括 井上 修 氏
 ESRIジャパン株式会社 プラットフォームプロダクトグループ 片谷 信治、司馬 愛美子

◇「平成30年北海道胆振東部地震における地理空間情報の活用」
 株式会社シン技術コンサル 奥野 祐介 氏

◇「大規模土砂災害における災害調査へのArcGIS Online適用の検討」
 中電技術コンサルタント株式会社 情報事業部 防災情報グループ グループ長  山野 亨 氏


本セッションでは、建設・土木業界において、業務に役立つ ArcGIS プラットフォームの情報を、実例を交えてご実際のユーザー様に発表いただきます。BIM/CIMとGIS連携における最新活用方法などもご紹介いたします。
◇「オープニング 〜ArcGIS プラットフォーム〜」
 ESRIジャパン 株式会社 ソリューション営業グループ 石井 洋平

◇「Autodesk & Esri パートナーシップ 最新情報」
 オートデスク株式会社 技術営業本部 土木分野技術統括 井上 修 氏
 ESRIジャパン株式会社 プラットフォームプロダクトグループ 片谷 信治、司馬 愛美子

◇「平成30年北海道胆振東部地震における地理空間情報の活用」
 株式会社シン技術コンサル 奥野 祐介 氏
2018年9月6日に発生した「平成30年北海道胆振東部地震」では、広範囲におよぶ多数の斜面災害が発生しました。そして、被災状況の情報共有では、国土地理院、平成30年北海道胆振東部地震EMTなどにおいて様々な地理空間情報が公開されました。当社でもそれらの情報を活用した被災状況の把握や新たな情報の公開を行っており、その取組み事例を紹介いたします。また、当社独自に航空機やドローンにて空中写真撮影を行ったほか、航空レーザ計測等のデータを活用した斜面災害の詳細な可視化も行いました。その取組みについても併せて紹介いたします。

◇「大規模土砂災害における災害調査へのArcGIS Online適用の検討」
 中電技術コンサルタント株式会社 情報事業部 防災情報グループ グループ長  山野 亨 氏

前提知識:()

前提知識:(A)必要なし|(B)GIS に関する基礎知識|(C)ArcGIS に関する初級知識|(D)ArcGIS に関する中級知識